2022年09月02日
9月からの第2期カルチャー教室の作品
昨日から9月。
健康センターのお花カルチャー教室の第2期の始まりです。
健康センターも改修が決まり来年1月で一旦閉館です。
カルチャー教室はどうなるか未定ですが、この場所で繋がった生徒さんたちとのご縁を大切に、今後も継続していきたいと思います。
毎日のバタバタでご迷惑をおかけしつつ、しっかりした生徒さんたちに支えられています。
今日は丸い水盤を使って短いクレッセント風アレンジ。
ハーフリースのようでもあり、和風なアレンジでもありますね。
水盤の丸と十五夜を掛けたアレンジにもなります!
グリーンの実物のサンキライが爽やか。
グロリオサの黄色が元気をくれますね。
オリエンタルユリが咲いてきたら華やかです。
三島が産地と言われる小花のミシマサイコが可憐です。



お花を扱っていると無心になる、そんな時間が私にとってもありがたい。
途中土砂降りでしたが、レッスンが終わる頃には上がってました。
まだまだ不安定なお天気が続きますね。
10/19から朝日テレビカルチャーでも“ナチュラルに楽しむ お花のある生活”と題した教室が始まります。
月イチでドライフラワー、生花、アーティフィシャルフラワーを使って作品を作ります。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

こちらからのブログと並行しています。
よろしくお願いします。
https://mfpstudio.eshizuoka.jp/
#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#水盤を使ってクレッセントスタイル
#十五夜のアレンジにも
#サンキライが爽やか
#ミシマサイコは可憐
#mfp工房
#10月からの朝日テレビカルチャー教室
健康センターのお花カルチャー教室の第2期の始まりです。
健康センターも改修が決まり来年1月で一旦閉館です。
カルチャー教室はどうなるか未定ですが、この場所で繋がった生徒さんたちとのご縁を大切に、今後も継続していきたいと思います。
毎日のバタバタでご迷惑をおかけしつつ、しっかりした生徒さんたちに支えられています。
今日は丸い水盤を使って短いクレッセント風アレンジ。
ハーフリースのようでもあり、和風なアレンジでもありますね。
水盤の丸と十五夜を掛けたアレンジにもなります!
グリーンの実物のサンキライが爽やか。
グロリオサの黄色が元気をくれますね。
オリエンタルユリが咲いてきたら華やかです。
三島が産地と言われる小花のミシマサイコが可憐です。



お花を扱っていると無心になる、そんな時間が私にとってもありがたい。
途中土砂降りでしたが、レッスンが終わる頃には上がってました。
まだまだ不安定なお天気が続きますね。
10/19から朝日テレビカルチャーでも“ナチュラルに楽しむ お花のある生活”と題した教室が始まります。
月イチでドライフラワー、生花、アーティフィシャルフラワーを使って作品を作ります。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

こちらからのブログと並行しています。
よろしくお願いします。
https://mfpstudio.eshizuoka.jp/
#静岡県総合健康センターカルチャー教室
#フラワーアレンジメント
#水盤を使ってクレッセントスタイル
#十五夜のアレンジにも
#サンキライが爽やか
#ミシマサイコは可憐
#mfp工房
#10月からの朝日テレビカルチャー教室